福利厚生
加入保険
日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・共済年金)、雇用保険、労災保険
社宅
単身用、家族用(西横浜・東神奈川)施設
体育館(新横浜・東戸塚)、フットサル・テニスコート(新横浜)、 フットサル・バスケットボールコート(横浜)、研修所(箱根)、会員宿泊施設(北海道ルスツリゾート)、私学事業団保養所

健康支援
健康診断(年1回)、人間ドッグ補助金、がん検査補助金、インフルエンザ予防接種補助金年金制度等
退職金制度、財形預金制度、積立共済年金制度研修・制度
メンター制度
奉職後の1年間、奉職者一人ひとりにメンター(先輩職員)がつき、業務指導(コーチング、ティーチング)をはじめ、メンタルケアなどトータルサポートをしてくれます。キャリアアップ支援制度
教職員の自主的なキャリアアップ(自己啓発)を支援することを目的として、業務に関連する”資格試験の受験料”もしくは”研修の受講料”が補助されます。※1人あたり:上限1万円/年
内定者研修
内定者ワークショップ(価値観の共有と学園業務の理解)、ビジネスマナー研修、IT スキルアップ研修 など学園業務の理解や、ビジネスマナーを知ってもらい、安心して奉職していただくための研修です。
共通ビジネススキル研修
ビジネス文書研修、コーチング研修、問題解決研修、社会動向理解研修 など階層別に様々な研修があり、ご自身のビジネススキルを共通の研修で磨いていただくことができます。
グループ・フィロソフィー研修
One IWASAKI 研修、年次方針説明会 など岩崎学園の教職員として、岩崎学園グループ全体を知っていただくことができます。
その他学内セミナー
学内全体で業務の効率化を図るため、教職員の持つノウハウを活かした様々な学内セミナーを企画、実施しております。(オンラインコミュニケーション講座、パワポ資料のデザイン講座、IoT講座など)
働く環境
岩崎学園の職場環境はさまざまな公的機関より認証を受けています。
[一般事業主行動計画(PDF)]


教職員男女比

平均勤続年数

産休・育休取得率(過去5年間)
