未来を創る岩崎学園のイベント

-
IWASAKI IDEA CONVENTION - Icon -岩崎学園は「発想力豊かな人材育成」に取り組んでおり、「IWASAKI IDEA CONVENTION - Icon - 」は学生が日々の学びやちょっとした気づきを通して得たイマジネーションやアイデアを具体的な形にして、発信する舞台として用意しています。VUCAの時代においては、専門知識やスキルを身に着けるだけでなく、それぞれ多様な7つの専門学校をもつ岩崎学園の学生たちが学びの枠を超え、協働していくことが重要だと考えています。分野融合しながら社会的課題を解決していく活動、確かな技術力と学生ならではの発想で社会に新たな価値を生み出す活動を通じ、「事業化・起業」「社会実装」も視野に入れながら、学生同士が高め合い、自身の可能性を更に広げる支援を行っています。
-
宮﨑 あおいIconでは、著名審査員の選定や外部への視聴促進等、学校職員という業種からは想像のつかない仕事を経験することができます。学生がアイデアを発信する舞台としてよりよいものを目指し、高校生・在校生・企業の方…幅広い視聴者層のニーズに合わせた施策に取り組んでいく過程では自己の視野や発想の広がりも感じることができ、「次年度はこうしたい!」という活力に繋がっています。
-
-
7校合同アイデアソンアイデアソンは アイデアとマラソンを組み合わせた造語で、新しいアイデアを生み出すために行われるイベントのことを言います。岩崎学園の7校合同アイデアソンは、個々の知識を補い合い、変化し続ける社会で勝負して行かなければならない7校すべての学生のためにあります。変化の激しい予測困難な、これからの社会には、各校の専門教育に加えて、これからの社会のための教育が必要です。私たちは、 これから社会に向けて7校の専門知識をいかし、共有し、社会にあらたな発想を与える人になる環境を作りました。他の学校の学生に出会い、共に歩み、知識を共有し、これからの先の未来で戦える武器を持つことができます。7校の仲間と「ひらめきをシェア」する。それが岩崎学園7校合同アイデアソンです。
-
小林 孝一郎岩崎学園は、環境やコミュニティに左右されず、誰もがあらゆる分野で活躍できる社会が必要だと考えています。そのために私たちは、学園に社会で戦える「ひらめきをシェアする」仕組みを広めています。各校の学生たちには、出会い、共に語り、専門分野だけでは得られないこれからの学びやコミュニケーションを体験してほしいと思っています。
-
納富 円分野という枠を超えた仲間づくりや協働ができる課外活動の場づくりを行っています。企画から運営までのフローを通して様々な学生や教職員と触れ合うことができ、充実した学園生活が送れます。また、アイデアソン以外にも分野を超えた企画を立案することができます。学生が「熱意をもって取り組んできた!」と自信をもって言えるようなイベントを日々模索中です。
-
-
各校オープンキャンパス岩崎学園のオープンキャンパスは、7つの専門学校で多種多様なイベント内容を実施しています。高校生がただ単に学校を知ることができるのではなく、入学後の自分をイメージできるようなオープンキャンパスになっています。高校生一人ひとりの好きなことや思いに「共感」することを軸にして学園職員が丁寧な対応をしています。また、在校生もオープンキャンパスをサポートして活躍してくれています。学園教職員と在校生が一丸となって、高校生が安心して帰ってもらえるオープンキャンパスを開催しています。
-
稲垣 祥江時期によって変わる高校生の関心事を考え、オープンキャンパスの企画・運営を行っています。活躍する卒業生がイベントに参加し「専門学校での学びがあるから今がある」と語ってくれたことがありました。業界で活躍する卒業生とその話を希望に満ちた眼差しで聞く高校生を目の前にしたとき、感動とこの仕事の誇らしさを感じました。
-
村山 亮介「この学校に入学をしたい!」と思ってもらえるように、一人ひとりにあった丁寧な対応をすることを心掛けています。高校生が入学を決意してくれることも嬉しいですが、入学後に日々成長をして、夢や目標を実現していく姿を近くで見られることもこの仕事でやりがいを感じるときです。
-
-
合同入学式・卒業式岩崎学園の入学式・卒業式は、7つの専門学校・大学院の学生約2,000名が一堂に会する、エンターテイメント性のある大規模イベントとなっています。豪華ゲストやお笑い芸人によるコンテンツやライブパフォーマンスなど、型にはまらない高いクオリティのプログラムを提供することで、学生が単に観るだけではなく、参加して楽しめるイベントを目指しています。
学生同士が一体となってイベントを楽しみ、また、新たな友人・仲間と繋がる場とすることで、「岩崎学園を選んで良かった」と感じてもらい、常に学生満足度を高められるようなイベントを企画・運営しています。
ここでしかできない体験を提供しつづけることで、学生の夢を応援しています。-
池田 恵子岩崎学園では、あらゆるイベントのトータルプロデュースを行い、斬新な発想や世界観で新しいプロモーションの模索をしています。自己裁量が大きく、活気に満ちたチームでの仕事ができ、一連の業務を担当することで、成功の喜びや大きな達成感を味わえることは、何事にも代えがたいです。岩崎学園ならではの規模感と裁量のある仕事に携わることで、常に自己成長を実感しています。
-
加藤 優志有名人・歌手のキャスティングや、海外で活躍する卒業生へのインタビュー撮影など、幅広い仕事に携わることができ若手のうちから規模の大きな仕事を経験できます。イベント参加者のアンケートやSNSでの反応も素晴らしく、「堅苦しい式だと思っていたら全然違って、度肝を抜かれた」「楽しかった」という声があり、自分のアイデアでたくさんの人たちを喜ばせることができ、やりがいを感じています。
-